ボーカル講師のmariaです。
まだまだ暑い日が続いていますが、
夜にはほんの少し過ごしやすいのでは?!なんて思う日もちらほら。。
さて、最近は
新学期がスタートする前に、新しいスタートという事で
体験レッスンにお越しいただく方もたくさんいらっしゃいます!!
ありがとうございます。。
しかし、アメト○○クの家電芸人でチュートリアル徳井さんが行ってた言葉
『家電は、カイタイトキガカイカエドキ〜!!』
のように、
やりたい事は
やりたいと思った時が始め時です!!
その時が一番スタートに勢いがつくと思いますしね!
そして、この気持ちを継続させるのは
発見です。
歌をただ習っていたって、楽しくなくなる時もありますよね。
やはり、毎回発見がないと、継続には繋がりません。。
しかし、発見があると、まだまだ、知りたい事が溢れてきます。。
そんな想いをサポートする意味でも
レッスンでは色々な歌に関してのレクチャーを行います。
今日は、ふと思った、こんなお話を少し。
私の持論ですので根拠はあまりないのですが
女性は歌が上手な方が多い気がします。
女性は、子供を体内に授かる事が出来ます。
そして、生まれたばかりの赤ちゃんを育てる事は
女性の本能的な部分であり人が生まれる原始の時代からの習慣だと思います。
育てている時には、赤ちゃんの声を聞き分ける事をしなければいけない瞬間が
多く見られ、その中で赤ちゃんの想いを受け取り、与え、守りながら育てます。
そういった原始的な部分が今も身体に染み付いていて
繋がっているのでは?とも、思っています。
しかし、
男性の方が腹式呼吸に関しては上手な方が多い気もします。
身体の仕組みなどの理由もありますが
両者ともに身体の仕組みは不思議な事が多いです。
しかし、
男性にも女性にも共通して
歌が上達する事に必要なのは
聞く力を養う事です。
これがなければ、歌はなかなか上達しません。
音痴の人に見られる特徴の1つは
ちゃんと聞いていない
という事があります。
うるおぼえで歌うから聞けていない。
そういった事もあります。
そして、人の話を聞かない人にもそれは見受けられます。
理解力の前に、話を聞く事が出来ていないと
どんなに言葉を使っても、話が噛み合ず、相手に想いが伝わりません。。
それと一緒で
人と人の間には『聞く』という重要な事があり
それは、歌にも繋がってくると思っています。
なので、
上達への道の一歩は
『しっかり聞いてみる』事なのではないでしょうか?
皆さんも試してみて下さいね!!
BAKYY MUSIC SCHOOL インフォメーション
○お得な昼得レッスン
平日のお昼12:00から15:00までが通常だと1回4200円のマンツーマンレッスン
が、3000円で受けていただけます。
月2回から受け付けております。
ずーーーーっとやっています。気になる方はお問い合わせください。
○ゴスペルコース開講
ゴスペルに興味がおありに方
ぜひお越しください♪
楽しく歌を歌いましょう♪
費用は1ヶ月で5,800円(別途資料代で1000円/月)です!
ご予約はこちらから
○無料体験レッスン
すべてのコースで無料体験レッスンしていただけます。
悩む前にぜひ1度体験して、決めてみてはいかがでしょうか?
【フェイスブックのBakky music schoolページへの登録をお願いします!】


最近のコメント